1/5

文香(丸型)〈同種5個入り〉

¥1,650 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

『文香(ふみこう)』

文香の起源は平安時代と言われております。

もともとは手紙に梅の花などを添えて送っていたのがはじまりとか。

その後、お香を手紙に薫き染めて送るようになり、現在ては文香という形になったと言われております。

香りのぷちギフトとしてお手紙に添えていただくだけでなく、名刺入れに入れたり本のしおりなどとしてもいかがでしょうか。

【天然香原料】
白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。

時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。

香りは2種類
●お地蔵様バージョン:少しスパイシーな香り
●手鞠バージョン:少し柔らかな香り

<使用方法>

⚫️この時期だからこそ、普段会えない方々にお手紙と共に香りのプレゼントを。 
⚫️お財布に入れて、お財布とお金の浄化に。
⚫️ポケットやバックに入れて心身の浄化。
⚫️香りを楽しむことによりリラックス効果を。
⚫️名刺入れに入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。
⚫️手帳型携帯ケースに挟んで、寄せないように。
⚫️ポチ袋、栞等に。

普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。

原材料名 : 香料
内容量 : 約0.3g(1個)
大きさ : 約4.5㎝×4.5㎝(1個)

※撮影に使用しているお財布や名刺入れはついておりません。
※水濡れ厳禁。
※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約2か月~半年を目安にお考えください。
※お地蔵様の顔は選べません。
※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。
※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。


『ご使用上の注意』
・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。
・食べ物ではありません。
・幼児の手の届かない所に保管してください。
・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。
・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。


良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。
自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。
お香の殺菌力で清らかになったり。
お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。
様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。


※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。
二次使用や転売は禁止とさせていただきます。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,650 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品