暮らしに香りを、和を身近に
お香とふで文字屋の真仁堂~majindo ~では、天然に極力こだわり、身体に優しい香りをお届けしております。
-
焼香(しょうこう)
¥2,500
真仁堂〜majindo〜謹製「焼香」(しょうこう) 真仁堂〜majindo〜謹製の焼香(しょうこう)は、贅沢な天然香原料を使用したお香です。 沈香をはじめ白檀や丁子など、厳選された香りが、お寺やお葬式、法事などでの神聖な空間を演出します。 繊細で心を落ち着かせる香りは、参拝者の心を静め、祈りをささげるきっかけとなります。 焼香は、香りのプロである香司の手によって一つ一つ丁寧に作られています。 厳選された天然香原料で、心地よい香りが漂う贅沢な香りが完成。 自宅でも神聖な空間を演出したい方にもおすすめです。 焼香の香りに包まれて、心を落ち着かせ、祈りを捧げるひとときをお楽しみください。 <使用方法> 火気には充分ご注意の上、焼香器以外でのご使用はお控えください。 原材料名:香料 ※水濡れ厳禁。 ※火気には充分ご注意ください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※自然素材を使用しているため、光や湿気により変色することがあります。 ※直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
ミモザのささやき
¥450
SOLD OUT
真仁堂~majinndo~謹製 文香 【天然香原料】 ミモザのさわやかな香りが楽しめる「ミモザのささやき」。 ナチュラルな香りでリラックス効果が期待できる匂い袋です。 クローゼットやリビング、車の中など、どこにでも置いておくだけで心地よい香りが漂います。 毎日の生活に、ほんのりとした幸せをプラスしてくれるアイテムです。 「ミモザのささやき」は、自然の中で咲くミモザの花からインスピレーションを受けて誕生しました。 自然の恵みに触れることで、心が豊かになる気持ちを大切にしたい。 そんな思いから、手作りの温かさが詰まったアイテムです。 身近な環境から、心穏やかなひとときを提供します。 日々の生活に、自然からのささやかな贈り物をお楽しみください。 ミモザを中心に、白檀等天然の香料を配合すると共に穏やかな香りになるように配合しております。 時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。 <使用方法> ⚫️普段会えない方々にお手紙と共に香りのプレゼントを。 ⚫️お財布に入れて、お財布とお金の浄化に。 ⚫️ポケットやバックに入れて心身の浄化。 ⚫️香りを楽しむことによりリラックス効果。 ⚫️名刺入れに入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫️手帳型携帯ケースに挟んで、開く度に香りですっきり。 ⚫️ポチ袋、栞等に。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名:香料 大きさ:約5㎝×5㎝ ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約1ヶ月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※和紙袋の柄や色は選べません。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※自然素材を使用しているため、光や湿気により変色することがあります。 ※直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
匂い袋キット(簡易版) ※送料無料
¥2,500
真仁堂謹製簡単匂い袋作りキット(送料無料) ご自宅にいながら匂い袋が作れます。 天然香原料を使用。白檀を中心に丁子等を調合。 そのまま匂い袋にしていただいても可。 付属の香原料をお好みで入れていただいて、香りの変化をつけて楽しむのも可。 ほんの少し追加しただけでも香りが変わるお香の世界。 ご自宅で体験してみませんか? 自分で作る匂い袋で、お部屋を心地よい香りで満たしましょう。 天然香原料を使った匂い袋キットは、ご自宅で簡単に手作り気分を味わう事ができます。 優しくて心地良い香りで、自分だけの時間やリラックスタイムを演出できます。 ご自宅で手作りすることで、愛情込めたお気に入りの香り袋になることでしょう。 また、普段の生活に取り入れることで、癒しや安らぎを与えてくれるでしょう。 手作り匂い袋を使って、あなたの空間を優しく満たしましょう。 <使用方法> ⚫️香りを楽しむことによりリラックス気分を。 ⚫️文箱に名刺を入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫玄関や車に置いて気分のリフレッシュや枕元に置いてリラックスに。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名 : 香料 大きさ : 約5㎝×6.5㎝(金襴袋の縛る前の外周です。制作過程にて多少の個体差が生じる事もあります) ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約3か月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※金襴の柄や色は選べません。 『ご使用上の注意』 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 ・ご使用中に気分が悪くなったり、異常が現れた場合はご使用を中止してください。 ・体質によって、ごく稀に天然香料によるくしゃみ等のアレルギー症状が出る場合がございますので、その様な場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 ・水につけると色落ちや色移りの可能性があります。また香りにも影響する可能性があります。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
お香あれこれ簡単手作りセット ※送料無料
¥5,500
真仁堂謹製お香あれこれ簡単手作りセット(送料無料) 天然香原料で作られた手作りお香を、自宅で手軽に作ってみませんか? このお香あれこれ手作りセットには、匂い袋・コーン型お香・インセンスの3種類の材料が揃っています。 お香作りを初めての方でも、簡単に手軽に作れるのが最大の特徴です。 ご自宅にいながら気軽にお香製品を作ってみませんか? 白檀を中心に丁子等を調合した天然香原料を使ったあれこれセットは、ご自宅で簡単に手作り気分を味わう事ができます。 自分で作って焚いたお香の香りは何とも言えない満足感があります。 優しくて心地良い香りで、自分だけの時間やリラックスタイムを演出できます。 また、普段の生活に取り入れることで、癒しや安らぎを与えてくれるでしょう。 匂い袋を使って、あなたの空間を優しく満たしましょう。 天然素材から生まれる香りは、シンプルでありながら深みがあり、癒しやリラックス効果が期待できます。 セット内容は原材料:天然香原料、や説明書等です。 (一部ご自身で用意していただくものもございます。) 匂い袋やコーン型香の他、インセンスではご自身のお気に入りの香り(香水やエッセンシャルオイル等)で作っていただけます。(作り方説明書付) 作るだけでも楽しい、見ているだけでも癒されるこのセットで、心と体をリフレッシュしてみませんか? <使用方法> ⚫️香りを楽しむことによりリラックス気分を。 ⚫玄関や車に置いて気分のリフレッシュや枕元に置いてリラックスに。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名 : 香料 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約3か月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※金襴の柄や色は選べません。 『ご使用上の注意』 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 ・ご使用中に気分が悪くなったり、異常が現れた場合はご使用を中止してください。 ・体質によって、ごく稀に天然香料によるくしゃみ等のアレルギー症状が出る場合がございますので、その様な場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 ・水につけると色落ちや色移りの可能性があります。また香りにも影響する可能性があります。 ※お子様の手の届かないように保管してください。作業中は換気して行ってください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
防虫香 (2個入り)
¥700
自然の香りでお部屋を清らかに保つ、天然防虫剤「防虫香」が新登場。 これからの季節、虫が出やすい日本。 でも、化学合成された防虫剤は、使用する度に嫌な臭いや肌荒れの心配もありますよね。 防虫香は100%天然素材を使用しているので、優しい香りで虫を寄せ付けずに虫除けができます。 古(いにしえ)より、白檀・丁字・龍脳・桂皮などの天然素材を用いたものは「防虫香」と呼称され、衣類だけではなく書画・掛軸・料紙・骨董用などにもに広く用いられてきました。 防虫香とは、その名の通り虫よけのお香です。 その歴史は奈良時代の頃と古く、各種香料を袋に詰めて用いたりしていたようです。 奈良中期以降には、身につけるものを「香袋」、防虫や芳香を目的としたものを「えび香」と称したようで、貴族の間でも虫よけや香りづけとして使われていたと言われています。 素材に配慮して作られた防虫香は、人も地球環境にも優しい自然製品です。 ぜひ一度お試しください。 【天然香料使用防虫香(ぼうちゅうこう)】 《真仁堂~majindo~オリジナル(白檀入り)》 香りとしては、龍脳又は樟脳のような清涼感のある香りが特徴です。(ナフタリンはこの香りをイメージしているため驚かれる方もみえます) 香りたつ白檀も配合し、防虫と芳香のバランスをとった香りです。 《フジバカマブレンド》 古今和歌集にも登場する、古よりの芳香植物である藤袴(フジバカマ)を主に白檀や龍脳等の香原料と調合しました。 華やかなすっきりとした香りが特徴です。 本来防虫香は香りを楽しむことを目的としたものではなく、虫よけをするために調合されています。 天然香料の樟脳や龍脳を調合してお作りしております。ご使用当初は香りが強く感じられる場合もあるかと存じますが、時の経過と共に落ち着いた香りに変わっていきます。 ひとつひとつ手作りにて調合しております。 若干の差異もあるかと思いますが、それも含めてどうぞよしなに末永くご愛用くださいませ。 <ご使用方法> ●衣裳や人形、掛け軸、書画等の防虫剤として箱や引き出しの隅に適量お入れ下さい。 ●タンスの場合、一段につき2個から3個を目安にお入れ下さい。 ●効果がある期間としましては、天然の香原料を使っているため、使用状況にもよりますが、半年に一度の(衣替え等々と一緒に)交換をお勧めいたします。 ● 概ね半年を目安の交換を推奨ですが、防虫効果が無くとも香りは残っていますので、本棚に置いて頂いたり(本棚の開閉の度に香っていた本の独特の匂いがすっきりとします)、靴箱に置いて頂いたり、最後の香りまでお楽しみいただきましたら幸いです。 原材料 : 香料 ※️水濡れ厳禁 ※️香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約半年を目安にお取替えください。 (香りがなくなりましたらお取替えください) ※️ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※️仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ・効能、効果を保証するものではありません。 ・本来の目的(お香)以外にご使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁に長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・衣裳や品物に直接触れないように使用してください。 (直接触れた状態でご使用されますと、衣裳の変色をまねく恐れがあります) ・半年を目安にお取替えください。(防虫効果がなくなります) ・他の防虫剤との併用はおやめください。(シミの原因となる恐れがあります) 希望小売価格 2個 700円 (お得な6個 2000円も販売中) (外装の色や柄はご指定出来ません) 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。 ~藤袴(ふじばかま)~ 万葉集でも歌われている、歴史のある多年草です 現在は準絶滅危惧種に指定されていてる希少植物です。 (近年では自生できる環境が減ってしまい野生種は少なくなっています。園芸用で販売されているのは交雑種で本来のの藤袴とは違うようです) 「旅する蝶」で知られているアサギマダラのオスのみが、この藤袴の蜜を求めて飛来すことから、異性にモテル花としても知られています。 《藤袴(フジバカマ)は防虫香だけではなく匂い袋も制作可能です》 ※2023年7月より一部価格改正
-
防虫香 (6個入り)
¥2,000
古(いにしえ)より、白檀・丁字・龍脳・桂皮などの天然素材を用いたものは「防虫香」と呼称され、衣類だけではなく書画・掛軸・料紙・骨董用などにもに広く用いられてきました。 防虫香とは、その名の通り虫よけのお香です。 その歴史は奈良時代の頃と古く、各種香料を袋に詰めて用いたりしていたようです。 奈良中期以降には、身につけるものを「香袋」、防虫や芳香を目的としたものを「えび香」と称したようで、貴族の間でも虫よけや香りづけとして使われていたと言われています。 香袋(匂い袋)の原料である龍脳や丁子に防虫効果が多くみられますが、白檀にも防虫効果があります。このように防虫香の中には虫が好まない香りがする香原料が調合され入っています。(天然の香原料を使っていますので、安心してご使用いただければと思います) 【天然香料使用防虫香(ぼうちゅうこう)】 《真仁堂~majindo~オリジナル(白檀入り)》 香りとしては、龍脳又は樟脳のような清涼感のある香りが特徴です。(ナフタリンはこの香りをイメージしているため驚かれる方もみえます) 香りたつ白檀も配合し、防虫と芳香のバランスをとった香りです。 《フジバカマブレンド》 古今和歌集にも登場する、古よりの芳香植物である藤袴(フジバカマ)を主に白檀や龍脳等の香原料と調合しました。 華やかなすっきりとした香りが特徴です。 本来防虫香は香りを楽しむことを目的としたものではなく、虫よけをするために調合されています。 天然香料の樟脳や龍脳を調合してお作りしております。ご使用当初は香りが強く感じられる場合もあるかと存じますが、時の経過と共に落ち着いた香りに変わっていきます。 ひとつひとつ手作りにて調合しております。 若干の差異もあるかと思いますが、それも含めてどうぞよしなに末永くご愛用くださいませ。 <ご使用方法> ●衣裳や人形、掛け軸、書画等の防虫剤として箱や引き出しの隅に適量お入れ下さい。 ●タンスの場合、一段につき2個から3個を目安にお入れ下さい。 ●効果がある期間としましては、天然の香原料を使っているため、使用状況にもよりますが、半年に一度の(衣替え等々と一緒に)交換をお勧めいたします。 ● 概ね半年を目安の交換を推奨ですが、防虫効果が無くとも香りは残っていますので、本棚に置いて頂いたり(本棚の開閉の度に香っていた本の独特の匂いがすっきりとします)、靴箱に置いて頂いたり、最後の香りまでお楽しみいただきましたら幸いです。 原材料 : 香料 ※️水濡れ厳禁 ※️香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約半年を目安にお取替えください。 (香りがなくなりましたらお取替えください) ※️ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※️仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ・効能、効果を保証するものではありません。 ・本来の目的(お香)以外にご使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁に長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・衣裳や品物に直接触れないように使用してください。 (直接触れた状態でご使用されますと、衣裳の変色をまねく恐れがあります) ・半年を目安にお取替えください。(防虫効果がなくなります) ・他の防虫剤との併用はおやめください。(シミの原因となる恐れがあります) 希望小売価格 6個 2000円 (おためしに便利な 2個 700円も販売中) (外装の色や柄はご指定出来ません) 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。 ~藤袴(ふじばかま)~ 万葉集でも歌われている、歴史のある多年草です 現在は準絶滅危惧種に指定されていてる希少植物です。 (近年では自生できる環境が減ってしまい野生種は少なくなっています。園芸用で販売されているのは交雑種で本来のの藤袴とは違うようです) 「旅する蝶」で知られているアサギマダラのオスのみが、この藤袴の蜜を求めて飛来すことから、異性にモテル花としても知られています。 《藤袴(フジバカマ)は防虫香だけではなく匂い袋も制作可能です》 ※2023年7月より一部価格改正
-
しおり香(3個セット)
¥1,200
真仁堂~majinndo~謹製しおり香【天然香原料】 白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。 時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。 (調合により少し柔らかで華やかな香りとなっております。) <使用方法> ⚫️本の栞(しおり)として。 ⚫️この時期だからこそ、普段会えない方々にお手紙と共に香りのプレゼントとして。 ⚫️お財布に入れて、お財布とお金の浄化に。 ⚫️ポケットやバックに入れて心身の浄化。 ⚫️香りを楽しむことによりリラックス効果。 ⚫️名刺入れに入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫️手帳型携帯ケースに挟んで、開く度に香りですっきり。 ⚫️ポチ袋、手帳の栞等に。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名:香料 ※撮影に使用している本等の小物はついておりません。 ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約1ヶ月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※和紙袋の柄や色は選べません。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。 ※2023年7月より一部価格改正
-
オリジナルオーダー『塗香(ずこう)』
¥6,000
オリジナルオーダー『塗香(ずこう)』 貴方の香りのイメージや感覚で決めていただくオリジナル塗香になります。 オーダーを聞いてから制作していきます。 多少お値段が張るかと思いますが、あなただけのお香を心を込めて作っていきます。 (一つ一つオーダーで制作の為、通常よりお時間がかかります。早急に入用の方には向きませんのでご注意ください。) <ご購入後の流れ> ご入金確認後、お客様にヒアリングをさせていただきます。 【香りのイメージや希望】 ・辛味 ・甘味 ・さわやかな辛味 ・しっかりお清め ・和のフレグランス ・阿闍梨様受けする玄人好み ・一般受け etc・・・ ヒアリングによるテーマや目的に沿って、ある程度こちらで調合したもの(ベース香原料)を一度お送りします。 お手元に届いた香りを聞いて確認していただきます。 その際に同封します香原料の中で気になる香り、気に入った香りを選んでいただき再度返送いただきました後に、仕上げに入らせていただきます。 本品のベースには、白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を使用。 白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に独自の調合にてお作りさせていただきます。 お急ぎ、若しくはいつまでに入用とかありましたら事前にお知らせ下さいませ。 (期間によっては追加料金がかかる場合もございます) 届きました物で何かご不明な点等ございましたら遠慮なく質問してくださいませ。 わかる範囲になりますがご返答させていただきます。 こちらは材料・やり取り用の送料込みの金額になります。(2〜3回のやり取りを想定しての料金設定をしておりますが、何回やり取りしていただいても構いません) 制作日程につきましては、ヒアリング完了後、制作開始いたしますので、完成品を発送するまでに日数を(返送の時間等を考慮して最短でも3週間から1ヶ月程度)みていただければと思います。(ゆっくりしたやり取りですともっとお時間をいただきます。) 大まかな流れとしては、 ・ご入金確認 ↓ ・ヒアリング ↓ ・制作開始 ↓ (この期間、人のよってはお時間を有します。) ・完成品発送 っといった流れになっております。 時間がかかるものとしてご購入いただけますよう、予めご了承ください。 完成品は約10グラムほどの量の設定です。 =こんな人におすすめ= ・自分に合ったお香が欲しい ・こんなイメージに合ったお香を作ってほしい ・大切な方へのプレゼント ~手作りだからこそ世界に一つしかないお香がここにはあります。~ ※1セット全量(10g付) ※塗香10g追加ごとに3520円(税込)になります。 【塗香(ずこう)】 常温で香る香料を粉末にして調合したお香のことで、仏像や修行者の身の穢れを取り除くのに使うものです。 「塗香(ずこう)」という名の通り身体に塗るお香です。 仏教の作法で塗る場所は『身口意(しんくいに)』とされています。 人間が四六時中汚れを生じてしまうところが「身口意」だからです。 ♦「身」 = 体・行動や動きを表します。(悪い行動) ♦「口」 = 口・言葉を表します。(悪い言動) ♦「意」 = 思うこと・意識、念、心を表します。(悪い思い) トラブルや落ち込み等々の不幸の原因は、身口意の不注意にあり、それらを浄めましょう!という意が塗香にはあります。 主に密教系の寺院(真言宗・天台宗)を中心とした僧侶や仏教徒に用いられています。 最近では自然派趣向のお洒落アイテムとして使われる方が増えています。 神社仏閣の参拝の際、手水舎が使えない時の代わりに。 写経時に。 その人念や厄が溜まりやすい場所といわれる髪の毛につけるのもおすすめです。 【天然香原料使用】 「塗香(ずこう)」は今から2500年前の仏教成立時より穢れを除き、心身を清浄にするものとして継承されています。 本品は白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に独自の調合にてお作りさせていただいております。 <使用方法> ⚫️ご使用の際には塗香を少量手にとり、両手を摺合せてご使用ください。 ️ 原材料名 : 香料 ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・塗香をお使いいただいた際、皮膚にかゆみや赤み等の症状が出た場合、使用を中止し医師の診察をお受けください。 ・万が一目に入った場合は、直ちに水で洗い流し、医師にご相談ください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
爽凛香(そうりんこう)スペシャルセット
¥1,800
【爽凛香(そうりんこう)】シリーズスペシャルセット 「爽凛香(そうりんこう)」シリーズ2種(おきよめ香・お塩とお香のブレンドタイプ)に盛り塩専用受け皿(小)と八角睡型(小)をセットにしました。 この機会にお試しください。 『爽凛香(そうりんこう)』とは もともと「お香」は、仏様への供養や邪気を払うものとして使用されてきました。 その様子は数ある経典にも記されています。 一説によるとお香は、塩の何十倍も邪気を払う力があると言われています。 「爽凛香(そうりんこう)」は、そんな邪気を払うことに特化して調合したもの。 インドでは霊木として珍重されている「白檀(びゃくだん)」 薬としても重宝され、時の皇帝が楊貴妃に贈ったと言われる「龍脳(りゅうのう)」 そして、現在も密教の僧侶によってお清めの際に使われる「丁子(ちょうじ)」 その3つの香原料をメインにブレンドして作ったのがこの『爽凛香(そうりんこう)』です。 盛り塩に混ぜる、振りかけていただくのはもちろん、邪気が溜まりやすいと言われる玄関やトイレ、寝室などに。 匂い袋に入れてお子様のお守りや還暦のお祝いにしていただくなど、ご自由にお使いいただけます。 重苦しい話題が多い中、何かと邪気を払いたくなる今、おきよめ香でも身のまわりをきよめませんか。 <ご使用方法> ●ご使用の際には一回(一個)に一つまみ(親指と人差し指で軽くつまむ程度)を盛り塩にパラパラとかけてください。 原材料 : 香料 大きさ : 約7cm×5㎝ ※水濡れに注意 ※お塩の取り換えと同様にお取替えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入により突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ●食べ物ではありません。 ●幼児のての届かない所に保管してください。 ●本来の目的(お香)以外の使用しないでください。 ●万が一目に入った場合は、直ちに水で洗い流し、医師にご相談ください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
爽凛香(そうりんこう)<盛り塩専用おきよめ香>
¥550
【爽凛香(そうりんこう)】 盛り塩専用のおきよめ香として誕生したのが、この『爽凛香(そうりんこう)』です。 もともと「お香」は、仏様への供養や邪気を払うものとして使用されてきました。 その様子は数ある経典にも記されています。 一説によるとお香は、塩の何十倍も邪気を払う力があると言われています。 「爽凛香(そうりんこう)」は、そんな邪気を払うことに特化して調合したもの。 インドでは霊木として珍重されている「白檀(びゃくだん)」 薬としても重宝され、時の皇帝が楊貴妃に贈ったと言われる「龍脳(りゅうのう)」 そして、現在も密教の僧侶によってお清めの際に使われる「丁子(ちょうじ)」 その3つの香原料をメインにブレンドして作ったのがこの『爽凛香(そうりんこう)』です。 盛り塩に混ぜる、振りかけていただくのはもちろん、邪気が溜まりやすいと言われる玄関やトイレ、寝室などに。 匂い袋に入れてお子様のお守りや還暦のお祝いにしていただくなど、ご自由にお使いいただけます。 重苦しい話題が多い中、何かと邪気を払いたくなる今、おきよめ香でも身のまわりをきよめませんか。 <ご使用方法> ●ご使用の際には一回(一個)に一つまみ(親指と人差し指で軽くつまむ程度)を盛り塩にパラパラとかけてください。 (そのままでもご使用いただけます。) 《「爽凛香(そうりんこう)」シリーズのお塩とお香のブレンドしたものも販売中です》 原材料 : 香料 内容量 : 約1g 大きさ : 約7cm×5㎝ ※水濡れに注意 ※お塩の取り換えと同様にお取替えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入により突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ●食べ物ではありません。 ●幼児のての届かない所に保管してください。 ●本来の目的(お香)以外の使用しないでください。 ●万が一目に入った場合は、直ちに水で洗い流し、医師にご相談ください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
爽凛香(そうりんこう)<おきよめ塩>
¥1,000
【爽凛香(そうりんこう)】 盛り塩専用のおきよめ香として誕生したのが、この『爽凛香(そうりんこう)』です。 こちらはこの「爽凛香」とお塩のブレント済のものです。 もともと「お香」は、仏様への供養や邪気を払うものとして使用されてきました。 その様子は数ある経典にも記されています。 一説によるとお香は、塩の何十倍も邪気を払う力があると言われています。 「爽凛香(そうりんこう)」は、そんな邪気を払うことに特化して調合したもの。 インドでは霊木として珍重されている「白檀(びゃくだん)」 薬としても重宝され、時の皇帝が楊貴妃に贈ったと言われる「龍脳(りゅうのう)」 そして、現在も密教の僧侶によってお清めの際に使われる「丁子(ちょうじ)」 その3つの香原料をメインにブレンドして作ったのがこの『爽凛香(そうりんこう)』です。 この爽凛香とご祈祷済のお塩をブレンドし、そのままご使用いただけるようにパワーアップさせたものです。 盛り塩として邪気が溜まりやすいと言われる玄関やトイレ、寝室などに。 守り塩として携帯用にケース等に入れてお子様のお守りや還暦のお祝いにしていただくなど、ご自由にお使いいただけます。 重苦しい話題が多い中、何かと邪気を払いたくなる今、おきよめ香でも身のまわりをきよめませんか。 <ご使用方法> ●ご使用の際には容器などに入れ、盛り塩としてそのままお使いください。 《「爽凛香(そうりんこう)」シリーズのお香も販売中です》 原材料 : 天然塩・香料 内容量 : 約10g 大きさ : 約7cm×5㎝ ※水濡れに注意 ※普段の盛り塩の取り換えと同様にお取替えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入により突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ●食べ物ではありません。 ●幼児のての届かない所に保管してください。 ●本来の目的(お香)以外の使用しないでください。 ●万が一目に入った場合は、直ちに水で洗い流し、医師にご相談ください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
塗香(ずこう)小
¥550
真仁堂~majinndo~謹製 塗香(ずこう)小 常温で香る香料を粉末にして調合したお香のことで、仏像や修行者の身の穢れを取り除くのに使うものです。 「塗香」という名の通り身体に塗るお香です。 仏教の作法で塗る場所は『身口意(しんくいに)』とされています。 人間が四六時中汚れを生じてしまうところが「身口意」だからです。 ♦「身」 = 体・行動や動きを表します。(悪い行動) ♦「口」 = 口・言葉を表します。(悪い言動) ♦「意」 = 思うこと・意識、念、心を表します。(悪い思い) トラブルや落ち込み等々の不幸の原因は、身口意の不注意にあり、それらを浄めましょう!という意が塗香にはあります。 主に密教系の寺院(真言宗・天台宗)を中心とした僧侶や仏教徒に用いられています。 最近では自然派趣向のお洒落アイテムとして使われる方が増えています。 神社仏閣の参拝の際、手水舎が使えない時の代わりに。 写経時に。 その人念や厄が溜まりやすい場所といわれる髪の毛につけるのもおすすめです。 【天然香原料】 <きりっとした香り> 「塗香(ずこう)」は今から2500年前の仏教成立時より穢れを除き、心身を清浄にするものとして継承されています。 本品は白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に独自の調合にてお作りさせていただいております。 <使用方法> ⚫️ご使用の際には塗香を少量手にとり、両手を摺合せてご使用ください。 ️ 原材料名 : 香料 大きさ : 約7㎝×5㎝ ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・塗香をお使いいただいた際、皮膚にかゆみや赤み等の症状が出た場合、使用を中止し医師の診察をお受けください。 ・万が一目に入った場合は、直ちに水で洗い流し、医師にご相談ください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。 ※2023年7月より一部価格改正
-
塗香(ずこう)大
¥4,000
真仁堂~majinndo~謹製 塗香(ずこう)大 常温で香る香料を粉末にして調合したお香のことで、仏像や修行者の身の穢れを取り除くのに使うものです。 「塗香」という名の通り身体に塗るお香です。 仏教の作法で塗る場所は『身口意(しんくいに)』とされています。 人間が四六時中汚れを生じてしまうところが「身口意」だからです。 ♦「身」 = 体・行動や動きを表します。(悪い行動) ♦「口」 = 口・言葉を表します。(悪い言動) ♦「意」 = 思うこと・意識、念、心を表します。(悪い思い) トラブルや落ち込み等々の不幸の原因は、身口意の不注意にあり、それらを浄めましょう!という意が塗香にはあります。 主に密教系の寺院(真言宗・天台宗)を中心とした僧侶や仏教徒に用いられています。 最近では自然派趣向のお洒落アイテムとして使われる方が増えています。 神社仏閣の参拝の際、手水舎が使えない時の代わりに。 写経時に。 その人念や厄が溜まりやすい場所といわれる髪の毛につけるのもおすすめです。 【天然香原料】 <きりっとした香り> 「塗香(ずこう)」は今から2500年前の仏教成立時より穢れを除き、心身を清浄にするものとして継承されています。 本品は白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に独自の調合にてお作りさせていただいております。 <使用方法> ⚫️ご使用の際には塗香を少量手にとり、両手を摺合せてご使用ください。 ️ 原材料名 : 香料 大きさ : 約6㎝×8.5㎝ ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・塗香をお使いいただいた際、皮膚にかゆみや赤み等の症状が出た場合、使用を中止し医師の診察をお受けください。 ・万が一目に入った場合は、直ちに水で洗い流し、医師にご相談ください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。 ※2023年7月より一部価格改正
-
にほひ袋
¥2,200
「にほひ袋」は、白檀を初め、千年以上の古から継承される由緒ある天然香料を配合すると共に、穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。 ご使用当初は香りが強く感じられる場合もあるかと存じますが、時の経過と共に穏やかな香りとなってまいります。 一つ一つ手作りにて調合しております。 若干の差異もあるかと思いますが、それも含めてどうぞ末永くご愛用くださいませ。 【天然香原料使用】 【華風】<風そよぐ麗らかな華の舞い> こちらは華やかな色とりどりの花が、風に舞い踊る様な甘く香り高い匂い袋です。 白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に独自の調合をしております。 【薫風】〈風そよぐ碧くのびゆく山間〉 こちらは山を優しく通り抜ける風のような碧く、きりっとした香りの中にも穏やかな表情のある香りです。 <使用方法> ⚫️香りを楽しむことによりリラックス気分を。 ⚫️文箱に名刺を入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫玄関や車に置いて気分のリフレッシュや枕元に置いてリラックスに。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名 : 香料 大きさ : 約5㎝×6.5㎝(金襴袋の縛る前の外周です。制作過程にて多少の個体差が生じる事もあります) ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約3か月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※金襴の柄や色は選べません。 『ご使用上の注意』 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 ・ご使用中に気分が悪くなったり、異常が現れた場合はご使用を中止してください。 ・体質によって、ごく稀に天然香料によるくしゃみ等のアレルギー症状が出る場合がございますので、その様な場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 ・水につけると色落ちや色移りの可能性があります。また香りにも影響する可能性があります。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
にほひ袋(同じ香り2個セット)
¥4,200
真仁堂~majinndo~謹製 にほひ袋(2個入り) 白檀を初め、千年以上の古から継承される由緒ある天然香料を配合すると共に、穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。 ご使用当初は香りが強く感じられる場合もあるかと存じますが、時の経過と共に穏やかな香りとなってまいります。 一つ一つ手作りにて調合しております。 若干の差異もあるかと思いますが、それも含めてどうぞ末永くご愛用くださいませ。 【天然香料使用】 【華風】<風そよぐ麗らかな華の舞い> こちらは華やかな色とりどりの花が、風に舞い踊る様な甘く香り高い匂い袋です。 白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に独自の調合をしております。 【薰風】<風そよぐ碧くのびゆく山間> こちらは山を優しく通り抜ける風のような碧く、きりっとした香りの中にも穏やかな表情のある香りです。 <使用方法> ⚫️香りを楽しむことによりリラックス気分を。 ⚫️文箱に名刺を入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫玄関や車に置いてリフレッシュしたり、枕元に置いてリラックス。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名:香料 大きさ:約5㎝×6.5㎝(金襴袋の縛る前の外周です。制作過程にて多少の個体差が生じる事もあります。) ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約3か月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※金襴の柄や色は選べません。 『ご使用上の注意』 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 ・ご使用中に気分が悪くなったり、異常が現れた場合はご使用を中止してください。 ・体質によって、ごく稀に天然香料によるくしゃみ等のアレルギー症状が出る場合がございますので、その様な場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 ・水につけると色落ちや色移りの可能性があります。また香りにも影響する可能性があります。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
疫病除けにほひ袋
¥2,200
真仁堂~majinndo~謹製 御守り香 古来より伝わる疫病除けによいとされる生薬と白檀等の香原料でお作りさせていただいた「にほい袋」です。 調合によりすっきりとした香りに仕上がっております。 疫病除けとして、玄関や枕元に置いたり、カバン等に忍ばせたり身近に置いていただけます。 時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。 こちらは香りが無くなっても疫病除けとしてそのままお使いいただけます。 中にはお香と共に御守りが入っていますので、使用後は他の御守りと同じように寺社にてお焚き上げしていただいてください。 【天然原料】 ⚫️香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約1ヶ月~半年を目安にお考えください。 ⚫️ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ⚫️金襴の柄や色は選べません。 ⚫️仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ⚫撮影に使用している小物は付属しておりません。 原材料 : 香料 大きさ :約5㎝ × 6、5㎝ (金襴の袋の紐で縛る前の外周です。袋の制作過程にて多少の差異がでることもあります。) 『ご使用上の注意』 ・効能、効果を保証するものではありません。 ・本来の目的(お香)以外に使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁に長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・ご使用中に気分が悪くなったり、異常が現れた場合はご使用を中止してください。 ・体質によって、ごく稀に天然香料によるくしゃみ等のアレルギー症状が出る場合がございますので、その様な場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 ・水につけると色落ちや色移りの可能性があります。また香りにも影響する可能性があります。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
疫病除けにほひ袋(同じ香り2個セット)
¥4,200
真仁堂~majinndo~謹製 御守り香 (2個入り) 古来より伝わる疫病除けによいとされる生薬と白檀等の香原料でお作りさせていただいた「にほい袋」です。 調合によりすっきりとした香りに仕上がっております。 疫病除けとして、玄関や枕元に置いたり、カバン等に忍ばせたり身近に置いていただけます。 時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。 こちらは香りが無くなっても疫病除けとしてそのままお使いいただけます。 中にはお香と共に御守りが入っていますので、使用後は他の御守りと同じように寺社にてお焚き上げしていただいてください。 ⚫️香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約1ヶ月~半年を目安にお考えください。 ⚫️ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ⚫️金襴の柄や色は選べません。 ⚫️仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ⚫撮影に使用している小物は付属しておりません。 原材料 : 香料 大きさ : 約5㎝ × 6、5㎝ (金襴の袋の紐で縛る前の外周です。袋の制作過程にて多少の差異がでることもあります) 『ご使用上の注意』 ・効能、効果を保証するものではありません。 ・本来の目的(お香)以外にご使用しないで ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁に長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・ご使用中に気分が悪くなったり、異常が現れた場合はご使用を中止してください。 ・体質によって、ごく稀に天然香料によるくしゃみ等のアレルギー症状が出る場合がございますので、その様な場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 ・水につけると色落ちや色移りの可能性があります。また香りにも影響する可能性があります。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
文香(角型)(大)
¥550
真仁堂~majinndo~謹製 文香 【天然香原料】 白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。 時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。 (調合により少し柔らかで華やかな香りとなっております。) ◇こちらの商品はご希望により一文字描き可能です。(別途料金、文字要相談) <使用方法> ⚫️普段会えない方々にお手紙と共に香りのプレゼントを。 ⚫️お財布に入れて、お財布とお金の浄化に。 ⚫️ポケットやバックに入れて心身の浄化。 ⚫️香りを楽しむことによりリラックス効果。 ⚫️名刺入れに入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫️手帳型携帯ケースに挟んで、開く度に香りですっきり。 ⚫️ポチ袋、栞等に。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名:香料 大きさ:約5㎝×5㎝ ※撮影に使用しているお財布や名刺入れ等の小物はついておりません。 ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約1ヶ月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※和紙袋の柄や色は選べません。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。 ※2023年7月より一部価格改正
-
文香(小)2個セット
¥1,000
真仁堂~majinndo~謹製 文香 【天然香原料】 白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。 時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。 (できたては少し香りが強く感じます。調合により少し柔らかで華やかな香りとなっております) ◇こちらの商品はご希望により一文字描き可能です。(別途料金、文字要相談) <使用方法> ⚫️普段会えない方々にお手紙と共に香りのプレゼントを。 ⚫️お財布に入れて、お財布とお金の浄化に。 ⚫️ポケットやバックに入れて心身の浄化。 ⚫️香りを楽しむことによりリラックス効果。 ⚫️名刺入れに入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫️手帳型携帯ケースに挟んで、開く度に香りですっきり。 ⚫️ポチ袋、栞等に。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名 : 香料 大きさ : 約5㎝×5㎝ ※撮影に使用しているお財布や名刺入れ等の小物はついておりません。 ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約1ヶ月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※和紙袋の柄や色は選べません。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。 ※2023年7月より一部価格改正
-
文香(丸型)〈同種5個入り〉
¥1,650
SOLD OUT
『文香(ふみこう)』 文香の起源は平安時代と言われております。 もともとは手紙に梅の花などを添えて送っていたのがはじまりとか。 その後、お香を手紙に薫き染めて送るようになり、現在ては文香という形になったと言われております。 香りのぷちギフトとしてお手紙に添えていただくだけでなく、名刺入れに入れたり本のしおりなどとしてもいかがでしょうか。 【天然香原料】 白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に、天然の香料を配合すると共に穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。 時の経過と共に変化していく香りを楽しんでください。 香りは2種類 ●お地蔵様バージョン:少しスパイシーな香り ●手鞠バージョン:少し柔らかな香り <使用方法> ⚫️この時期だからこそ、普段会えない方々にお手紙と共に香りのプレゼントを。 ⚫️お財布に入れて、お財布とお金の浄化に。 ⚫️ポケットやバックに入れて心身の浄化。 ⚫️香りを楽しむことによりリラックス効果を。 ⚫️名刺入れに入れて、移り香のプレゼントと共に貴方の印象アップに。 ⚫️手帳型携帯ケースに挟んで、寄せないように。 ⚫️ポチ袋、栞等に。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名 : 香料 内容量 : 約0.3g(1個) 大きさ : 約4.5㎝×4.5㎝(1個) ※撮影に使用しているお財布や名刺入れはついておりません。 ※水濡れ厳禁。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約2か月~半年を目安にお考えください。 ※お地蔵様の顔は選べません。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。
-
お部屋香(置き型)
¥6,600
真仁堂~majinndo~謹製 お部屋香 <置き香・掛け香> 白檀を初め、千年以上の古から継承される由緒ある天然香料を配合すると共に、穏やかな≪和≫の香りになるように配合しております。 『お部屋香』は現代でいうところの「ルームフレグランス」です。 お香は元々邪気を払い、場を浄化してくれるもの。 リラックスできる空間作りにお香の香りは欠かせません。 是非、お部屋いっぱいにお香の香りを漂わせて癒しの空間にしてください。 小さなお子様やペットのいらっしゃるご家庭でもご使用いただけます。 (その際には手の届かない場所に置いてください) ご使用当初は香りが強く感じられる場合もあるかと存じますが、時の経過と共に穏やかな香りとなってまいります。 一つ一つ手作りにて調合しております。 若干の差異もあるかと思いますが、それも含めてどうぞ末永くご愛用くださいませ。 【天然香原料使用】 白檀の中でも最高級のインドマイソール地方の老山白檀を中心に丁子や龍脳等独自の調合をしております。 【華風】<風そよぐ麗らかな華の舞い> こちらは華やかな色とりどりの花が、風に舞い踊る様な甘い香りです。 【薰風】<風そよぐ碧くのびゆく山間> こちらは山を優しく通り抜ける風のような碧く、きりっとした香りの中にも穏やかな表情のある香りです。 <使用方法> ⚫️玄関やリビングの空間清浄に。 ⚫️香りを楽しむことによりリラックス気分を。 普段使いから、ちょっとしたギフトにも喜ばれています。 原材料名 : 香料 大きさ : 約14㎝×12.5㎝×3㎝ (金襴袋を縛る前の外周です。制作過程にて多少の個体差が生じる事もあります。) ※仕入れにより突然のパッケージ変更をすることがございます。 ※撮影に使用している小物は付属しておりません。 ※香りの持続期間は使用状況にもよりますが、約3か月~半年を目安にお考えください。 ※ひとつひとつ手作業にて調合、制作しております。若干の差異がでることもあります。 ※金襴や紐の柄や色は選べません。 『ご使用上の注意』 ・本来の目的(お香)以外には使用しないでください。 ・食べ物ではありません。 ・幼児の手の届かない所に保管してください。 ・ものや壁などに長期間触れない様、時折場所を変えてご使用ください。 ・防虫香としてタンスなどでご使用する際には直接衣裳に触れないようにしてください。 ・ご使用中に気分が悪くなったり、異常が現れた場合はご使用を中止してください。 ・体質によって、ごく稀に天然香料によるくしゃみ等のアレルギー症状が出る場合がございますので、その様な場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 ・水につけると色落ちや色移りの可能性があります。また香りにも影響する可能性があります。 良い香りは心身のリラックスに、うっそうとした気分も楽になります。 自律神経やホルモン分泌を整えるお香の働きにより、穏やかな自分でいられるようになったり。 お香の殺菌力で清らかになったり。 お香のの香りには邪悪なものが近寄れないので、良縁に恵まれるようになったり。 様々なお香のもつ力を楽しんでいただけますように。 ※全て真仁堂~majindo~のオリジナルの香りです。 二次使用や転売は禁止とさせていただきます。